+ 箱庭の図書室 +

2007年春〜2008年春に創った、咲夜の詩集作品集頁です。

いつか自分の本を創ってみたい。という、、
以前からの夢でもあった想いを、詩集というカタチにしました。
今までサイトにて綴ってきた詩・新たに書き加えた詩などを、
お借りした写真や、自分で撮ったケータイ写真と一緒に、
何冊かにまとめてみました。

各詩集のタイトル、それぞれの収録作品は、
「夢」でもあり、「証」でもあるかもしれません。

束の間ほっと一息。そんなひとときをお過ごしいただけることを願って。。☆





【記念すべき第一作目と桜詩集】



写真詩集タイトル: 「17文字のLove song」

伝えたいコトバはほんとうはもっと簡単なこと
伝わる想いは幾重にも折り重なるココロ
限られた時間と文字数のなかで

今まで、ポエムバーに投稿させていただいたフレーズを、
携帯写真と一緒にまとめて「夢」というカタチにしました。
ココロとココロの繋がりは1フレーズから。
そんな想いをこめて。。☆
 



写真詩集タイトル:「夢宵の桜 〜In your eyes.. 儚く散ってしまうまえに〜」

移りゆくキセツのなかで幾度めぐりあえるだろう
特別な想いがヨギル出会いと別れの春
桜の花が強く儚く散ってゆくまえに
想い描く夢はなんでしょう。。

2007年、今年の春は、咲夜にとっては特別な春だと想います。
毎年、桜の頃に、サイトや、ブログでご紹介させていただいてた桜の詩を、
今年の桜のお写真と一緒に、一冊の桜詩集にしてみました。
何篇かの新作書き下ろしも含んでます。



【完全Private写真詩集非売品】



写真詩集タイトル:「long for あの夏の日」

止まらない時は流れてゆく
誰にでもある幼い頃の憧れを抱いて
それもイツカ時の流れのなかで
懐かしい想い出と共にあの夏の日になってゆく

完全Private非売品。Model:Chicchi。撮影場所:近場の海。
おかぁさまに似て、なんて可愛らしいのかしら。(ぉ
見終わったあとに、ホロッと泣けちゃうねと、
身内では一番人気の写真詩集です。w
プライバシーのため、お譲りすることはできません。
プレビュー画面もおみせできませんが表紙のみ作品集に掲載。




写真詩集タイトル:「Moment 〜咲夜collection 浮遊する花のように〜」

永遠の一瞬はすぎてゆく
笑ってても泣いてても
大切なものを一瞬の永遠に変えながら

完全Private非売品。Model:言わずと知れた咲夜(ぇ
お戯れで創っちゃいました。(ノ∀`*)タハー
プライバシーのため、お譲りすることはできません。
プレビュー画面もおみせできませんが扉のみ作品集に掲載。w



【写真詩集箱庭三部作】



写真詩集タイトル:「楽園 〜テノヒラの箱庭〜」

テノヒラからはじまる
愛しさも恋しさも
月に象られた楽園で

箱庭三部作第一弾。箱庭の楽園:Lunatic Bluより。
月をモチーフにした詩を集めてみました。
写真は、テノヒラの箱庭だけに、携帯写真で撮ったみおぼえのある庭で。




写真詩集タイトル:「テノヒラの箱庭 〜終わらない楽園の夢物語〜」

夢・恋・罠
どこか似ているそれらを
箱庭という楽園に散りばめて

箱庭三部作第一弾の拡大版。遊びゴコロの罠を散りばめてみました。w
「楽園」のほかに、「夢宵の桜」、「恋ゴコロをフルコース仕立てで」を収録。
「泡沫の夢」他同様、Four Seasonsさまよりお写真をお借りいたしました。




写真詩集タイトル:「泡沫の夢」

夢と現実と幻想の狭間で
あなたがみた夢はあたしの夢
あたしがみた夢はあなたの夢

箱庭三部作第二弾。箱庭の楽園:我侭な夢と欲張りな覚醒より。
泡沫の夢は、想いいれのある詩ばかりです。
雰囲気そのままに、サイトから抜け出したような詩集にしたかったので、
Four Seasonsさまよりお写真をお借りいたしました。




写真詩集タイトル:「ロマンチ狂想曲」

刻む恋ゴコロ
奏でてゆくのは想い
ロマンチな夢という旋律

箱庭三部作第三弾。箱庭の楽園:我侭な夢と欲張りな覚醒より。
お題配布サイト:セレナイトな月に抱かれて.:*にある、
lilly100のお題のロマンチ狂想曲と刻印の一部をまとめてみました。
「泡沫の夢」同様、Four Seasonsさまよりお写真をお借りいたしました。

Four Seasonsさま。ありがとうございました。



【Poetry gardenと架空のソラ】



写真詩集タイトル:「Poetry garden」

やさしさを少しだけ
刹那さと痛みの色にまぜて
戯れる詩の庭で

セレナイトな月に抱かれてと、箱庭の楽園:真昼の月より。
「Mou やさしいをほんの少し」「Evergreen」
「硝子細工の雨に濡れた翼で」「詩の庭」「恋ゴコロ100のお題」収録。
NOIONさまよりお写真をお借りいたしました。




写真詩集タイトル:「架空のソラ 〜Re:i and Re:愛〜」

みつめるのはココロ
確かめるのもココロ
同じ空なのに違うソラに浮かべて

2007.TEXT styleの詩集をまとめてみました。
「詩咲ノ森」「藍色のしずく」「硝子細工のマグノリア」「愛愁の色」収録。
「Poetry garden」同様、NOIONさまよりお写真をお借りいたしました。


NOIONさま。ありがとうございました。



【Midnight Kiss*三部作】



詩集タイトル:「Midnight Kiss」

あなたならきっと翔ることができるだろう
信じることができるなら

第一弾:Midnight Sun:片翼のつばさ
詩:夢色夜想fragrance*ブログより。
橘光博websiteさまよりお写真をお借りいたしました。




詩集タイトル:「Midnight Kiss」

ココロに咲いた記憶の花は枯れないだろう
たとえ砕け散ってしまっても

第二弾:Daytime Moon:ガラスの花
詩:夢色夜想fragrance*ブログより。
橘光博websiteさまよりお写真をお借りいたしました。




詩集タイトル:「Midnight Kiss」

真夜中の太陽と真昼の月がかさなる
夢色という月蝕に

第三弾:Romantical Eclipse:夢色の夜
詩:夢色夜想fragrance*
初期の頃の懐かしいものです。

橘光博websiteさまありがとうございました。

*尚、Midnight Kiss三部作については、
 咲夜の独断と個人的趣味で試作品として創ったものであり、
 現時点ではPrivateな記念モノとなってます。
 今後Collaborationとしてのベスト作品集を創る予定です。
 ・・いつになるかは不明。w




【最後から14番目のKiss*】



写真詩集タイトル:「最後から14番目のKiss*」

はじまりでもなくおわりでもない
なぜならはじまりもおわりもないから
もどかしい想いは最後から14番目の立ち位置

セレナイトな月に抱かれてのお題より。
「Emotion and Kiss」 「咲夜五十音唄詩心遊び編」収録。
橘光博websiteさまよりお写真をお借りいたしました。


橘光博websiteさまありがとうございました。



【Pianissimo】



写真詩集タイトル:「Pianissimo」

儚さの中にある強さ
強さの裏側の脆さ
それらすべてを愛しさで包み込むように

原点回帰。それでいて、はじまりでもありおわりでもある。
おわりでもありはじまりでもある。ともいえる詩集かもしれません。
短いフレーズを重ねた詩と新作の詩を織り交ぜて。
携帯で撮った写真を添えてみました。





【Only Place +第一章:咲夜*箱庭の楽園+】



写真詩集タイトル:「Only Place +第一章:咲夜*箱庭の楽園+」

箱庭という楽園で描いたのは想い
終わらない夢物語のなかに織り交ぜた架空の現実
未完成なPuzzleのような物語の最後の1ピースは
あなたとあたしのココロのやわらかい部分とテノヒラのなか

「17文字のLovesong」からはじまって、「Pianissimo」まで。
おかげさまで15冊の詩集を創ることができました。
箱庭の楽園的にも、咲夜的にも、
創りたいなと想ったものを創ることができました。
できあがったものをみると、手直ししたいところや、手を加えたいところ、
反省点は多々ありますが、ある意味ひと区切りかなと想い、
編集後記的なものをつくってみました。。が(笑
当初の思惑では、エッセイな感じで、
それぞれの詩集のコンセプトとか、詩集や詩にこめた想い、
15冊の詩集と箱庭の楽園のゆるぅ〜ぃリンクの骨組みなどを、
綴ってみようと想ったのですが。^^;
ますます謎を深めただけかもしれません。(*ノωノ)
タイトルは、このサイトでもある「Only Place」で。
サブタイトルは、「+第一章:咲夜*箱庭の楽園+」としました。
ひと区切りらしいかなと。。
第一章ということは、第二章があるのか・・?!
その辺は不明です。w

お写真はMIZUTAMAさまよりお借りいたしました。
MIZUTAMAさま。ありがとうございます☆







【新作詩集:楽園組曲 La vie en rose】




詩集タイトル:「楽園組曲 *:. La vie en rose .:*」


La vie en rose。フランス語。意味は「バラ色の人生」らしい。

バラ色。薔薇色。華やかで、悩みなき幸せな人生。
何年か前までは、そんな人生を思い浮かべていたけれど。

バラ色。茨色。苦悩や憂鬱、迷い、葛藤。
そんななかでも咲き誇ろうよ。
そんな意味もあるかもなと想ったり。

ちょうど、光と影みたいな。


去年、詩集を創ったあと、サイトにて。
詩・戯言日記のなかに、幾つかの暗号を織り交ぜて、
Only−Placeと箱庭の楽園の、
サイドストーリー的なものとして、
「楽園組曲」をつくりましたが。。

そのなかの詩を、詩集にしたいかなということ。
それを、去年のうちに、しあげたかったのだけれど。
なかなか、PCに向き合う時間や気力が、
あったようななかったようなで、
その間に、いろんな葛藤なんかもうまれたりして、
手つかずになっていたまま、年を越し、
ようやく詩集にまとめることができました。


サブタイトルは、
「La vie en rose」としました。

「楽園組曲」に組み込んだ想い。
お借りしたお写真が薔薇。
「La vie en rose」の意味合い。

それらが、ふぅーっと重なって浮かんだ言葉です。


個人的な詩集なので、まったくの非売品です。
ご覧になりたい方、興味を抱かれた方は、タイトルより、
期間限定のプレビュー画面にてご覧ください。

お写真:橘光博さま。【橘光博website】
ほんとにありがとうございました。

コトバ:咲夜。「楽園組曲」より。

薔薇の花言葉:ワスレテシマオウ。


紹介文面:【Only−Place】戯言日記より一部転載。







【新作詩集:Lunatic Blu 蒼く優しい記憶と時の彼方で】




詩集タイトル:「Lunatic Blu 蒼く優しい記憶と時の彼方で」


2008年上半期に綴った詩やコトバをまとめました。

タイトルは、ココからはじまり、ココへ。
そんな想いと共に、サイトの中から選びました。

「楽園組曲 *:. La vie en rose .:*」の バラ色詩集を、
Rossoとするなら、こちらはBluで。
光と影と。世界観みたいなものを凝縮しました。

なにかと、いろいろなことがあった上半期。
「キミ」への手紙的な想いをこめて。







【戯言rhapsody:箱庭浮遊】

サイト、および、ブログにて綴ってきた戯言を、書籍化しました。
今後も、記憶の記録として、つくってゆきたいなと思っています。

ブログ出版局さま。ありがとうございます☆







【箱庭の図書室より。お知らせ】
この度、咲夜の詩集が、図書館に置いていただける事になりました。
(特定非営利活動法人)自費出版ライブラリーさま
敦賀市立図書館さま
*敦賀短期大学図書館さま
*函館市中央図書館さま

関係者各位様。本当にありがとうございます。





++おねがい++

ここにある詩集は、Photobackさんに申請し許可を得ております。
元来は、咲夜の「夢」と遊びゴコロで創った非売品ですが、
テノヒラの中や、本棚の隅っこに、1冊おいてやろうかという、
心優しい方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
1冊よりココロをこめて、お手元にお届けしたいと想います .:*
また、詩集は冊数と増刷期間が限られた、ここだけの限定モノになっております。
ご希望いただいた時に、 既に増刷可能期間を過ぎている場合は、
要ご相談させていただきます。
尚、 お申込みなどに関し、問題やトラブルが発生しても、
咲夜はその責任を負いません。

*現在、お問い合わせは承っておりません。ご了承ください。*

掲載されてる作品、詩集は、”大切なたからもの”のようなものでもあり、
お客様や、今まで出逢えた方々との、奇跡と軌跡のうえに成り立つ、
想い出や、記憶の共有の一部でもあると考えております。
著作権は咲夜にあります。
咲夜の許可なく、無断で転載・転売などはしないでください。




Only−Place:箱庭project*咲夜